[Win32] Portable Ubuntu (Version 4 U10.4)

インストール不要でWindows上で動作するUbuntu
ファイルベースなのでディレクトリを丸ごとUSBメモリにコピーして使用が可能(未確認)

2012-10-13 環境構築
2012-10-30 Pythonまわりの記述を更新&追記

ダウンロードパス
 http://sourceforge.net/projects/portableubuntu/files/portableubuntu/
 Portable_Ubuntu_V4_slimLZM2_091311123456.exe

 Ubuntu 10.04 LTS (Lucid Lynx) のサポートは2013年4月まで


■ファイルを展開
Portable_Ubuntu_V4_slimLZM2_091311.exeを実行し適当な展開先パスを指定する
展開後の全ファイルサイズは3.7GiB程

■イメージファイルの拡張
初期のイメージファイルは空き容量が少ないので、適当に増やす

1.Portable Ubuntuを終了する
2.Windowsでイメージファイルの確保 (7.5GiB確保)
> fsutil file createnew rootfs_new.img 8053063680

3.Windowsで[展開先パス]\config\portable_ubuntu.confに以下を追加
file_system0=[展開先パス]\images\rootfs_new.img

4.Portable Ubuntuを起動する
5.Ubuntuで旧イメージファイルの中身を新イメージファイルにコピーする
$ sudo dd if=/dev/cobd0 of=/dev/cobd2
$ sudo fsck.ext3 -f /dev/cobd2
$ sudo resize2fs -f /dev/cobd2
 *かなリの時間が掛かかる

6.Portable Ubuntuを終了する
7.Windowsで[展開先パス]\config\portable_ubuntu.confで下記のように編集
#file_system0=[展開先パス]\images\rootfs_new.img

8.Windowsで新イメージファイル名を変更する
[展開先パス]\images\rootfs.img --> rootfs_old.img
[展開先パス]\images\rootfs_new.img --> rootfs.img

pubuntu@pubuntu:~$ df -ah
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/cobd0            7.4G  2.9G  4.3G  41% /

■備考
[展開先パス]\config\portable_ubuntu.confで以下の設定が可能
・使用メモリのサイズ
・Swapファイルのサイズ
・Windows上の光学ドライブの使用有無
・CD/DVDイメージのマウント
・RAM Diskの設定
・ファイルシステムのマウント (ルートの\images\rootfs.imgはファイル名は固定っぽい)
・Windows上との共有パス (デフォルトでCドライブのルートから)
・ネットワーク関連
・XServer関連
・Audio関連

デフォルトパスワードは123456

■タイムゾーンの設定
$ sudo dpkg-reconfigure tzdata で、Asia --> Tokyo を選択

■日本語化の前に各種パッケージを最新版にする
1.System --> Administration --> Update Manager
 「Settings」をクリック
 「Ubuntu Software」タブのDownload fromで日本のサーバーを選択
 「Other Software」タブで、"*/mozillateam/firefox/*"の行のチェックをはずす
 「Close」ボタンをクリックし、Reloadする
 「Install Updates」ボタンをクリック
 「ReStart」を選択
2.System --> Administration --> Update Manager
 「Install Updates」ボタンをクリック (ubufoxが一回目でインストールされてないため)

■日本語化
1.System --> Administration --> Language Support
 表示されたダイアログの「Remind Me Later」を選択
 「Language」タブの「Install / Remove LanguageS」ボタンをクリック
 一覧から「Japanese」を選択し、Translations, Input methods, Extra fontsをチェック
 「Text」タブのリストから「日本語」を選択
 「Apply System-Wide...」をクリック
2.System --> Preferences --> IBus Preference
 「Input Method」タブでJapanese - Anthyを追加する
3.System --> Administration --> Startup Applications
 "/usr/bin/ibus-deamon -dx"を追加する
 *Language Supportでの設定ではなぜかibus-deamonが自動起動しないための対策
4.~/.bashrcにIBusの環境変数を追加
$ echo -e "export GTK_IM_MODULE=ibus\nexport XMODIFIERS=@im=ibus\nexport QT_IM_MODULE=ibus" >> ~/.bashrc
5.Portable Ubuntuをリスタート

# gedit 2.30
#  日本語ファイルの読み書き化 (SHIFT_JIS, EUC, ISO-2022-JP(JIS), UTF-8, UTF-16)
$ gconftool-2 --type list --list-type=string --set /apps/gedit-2/preferences/encodings/auto_detected [UTF-8,CURRENT,SHIFT_JIS,EUC-JP,ISO-2022-JP,UTF-16]
$ gconftool-2 --type list --list-type=string --set /apps/gedit-2/preferences/encodings/shown_in_menu [UTF-8,SHIFT_JIS,EUC-JP,EUC-JP,ISO-2022-JP,UTF-16]


■不要なファイルを削除
$ sudo apt-get --yes autoremove && sudo apt-get clean

■バージョンの詳細
pubuntu@pubuntu:~$ uname -a
Linux pubuntu 2.6.33.7-co-0.7.9 #1 PREEMPT Wed Feb 16 23:51:21 UTC 2011 i686 GNU/Linux

pubuntu@pubuntu:~$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 10.04.4 LTS
Release: 10.04
Codename: lucid

**************************************************
* ここで一旦 rootfs.imgか展開先パスから丸ごとごとをバックアップしておくと
* いつでも初期状態の環境に戻せるので楽
**************************************************


---- 以下は好みに応じて (音楽や映像関連は上手く動作しない?) ----

■Nautilusの設定
# ディレクトリの右クリックメニューから端末を開けるようにする
$ sudo apt-get install nautilus-open-terminal
$ nautilus --quit

# サムネイルを生成しない
$ gconftool-2 --type string --set "/apps/nautilus/preferences/show_image_thumbnails" "never"

# フォルダ内のアイテム数をカウントしない
$ gconftool-2 --type string --set "/apps/nautilus/preferences/show_directory_item_counts" "never"

■使用しないソフトをアンインストール
# FireFox (Webブラウザ)
$ sudo apt-get --purge remove firefox firefox-locale-en fire-fox-locale-ja xul-ext-ubufox

# OpenOffice.org (オフィスソフト)
# sudo apt-get --purge remove openoffice.org*

# メーラー
$ sudo apt-get --purge remove evolution

# VoIP
$ sudo apt-get --purge remove ekiga

# デスクトップメモ
$ sudo apt-get --purge remove tomboy

# 写真管理
$ sudo apt-get --yes --purge remove f-spot

# スキャナのグラフィカルなフロントエンド
$ sudo apt-get --yes --purge remove xsane

# インスタントメッセンジャー
$ sudo apt-get --yes --purge remove pidgin

■Chromium 18.0 (Webブラウザ)
#  Chromuim http://www.chromium.org/
$ sudo add-apt-repository ppa:chromium-daily/stable
$ sudo apt-get --quiet update && sudo apt-get --yes install chromium-browser

■Google Chrome 22.0 (Webブラウザ)
#  debダウンロード https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/?hl=ja
$ sudo apt-get install libcurl3
$ sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_i386.deb

■LibreOffice 3.5
#  https://launchpad.net/~libreoffice/+archive/libreoffice-3-5
#  OpenOfficeを削除してからインストール
$ sudo apt-get --purge remove openoffice.org*
$ sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/libreoffice-3-5
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install libreoffice libreoffice-l10n-ja
$ sudo apt-get autoremove

■Python 3.1.2
#  既にインストールされているPython 2.6.5と共存する
#  注意 python3をインストールしてからpython3-tkをインストールするとtkinterは使えない
$ sudo apt-get install python3-tk idle3

# 2.6.5を起動する場合は下記の三通り
$ python
$ python2
$ python2.6

# 3.1.2を起動する場合は下記の二通り
$ python3
$ python3.1

# IDLEの起動はGNOMEのメニューからか下記の通り
#  標準インストールの2.6.5にはIDLEは入っていない
$ idle3

■Python 3.3.0
# IDLEやtkinterを使うなら必要
$ sudo apt-get install tcl8.5-dev tk8.5-dev

$ wget http://www.python.org/ftp/python/3.3.0/Python-3.3.0.tgz
$ tar zxvf Python-3.3.0.tgz

$ cd ./Python-3.3.0
$ ./configure --prefix=/opt/python-3.3.0 --with-threads --enable-shared
$ make

$ sudo  make install
$ sudo  ln -s /opt/python-3.3.0/bin/python3.3  /usr/bin/python3.3
$ sudo  ln -s /opt/python-3.3.0/bin/idle3.3  /usr/bin/idle3.3
$ echo "/opt/python-3.3.0/lib" | sudo tee -a /etc/ld.so.conf.d/opt-python-3.3.0.conf
$ sudo  /sbin/ldconfig

 TODO IDLE(tkinter?)でIMEが動作しなく日本語が入力できない。pythonで日本語を扱うのはOK

■タグ操作
# mp4tagコマンド
$ sudo apt-get install mpeg4ip-utils